2017年8月31日木曜日

8/31 写真教室準備

9月1日のNHK文化センター写真教室で発表する写真の印刷。
8月18日に二見漁港で撮った写真の準備です。

どの写真を出すかまだ決めかねています。

2017年8月30日水曜日

8/30 園田競馬

写真教室のメンバー7名で園田競馬場で写真の流し撮りに挑戦。
10時からスタートと思って9時半園田駅集合としたが、第一レースは11時10分だった。
10時は競馬場の開門時間でした。
10時に入るとパック入りのミルクコーヒ無料サービスが有りました。
毎日有るのかどうかは不明ですが、早く入った特典でした。

レース予想をしているのでしょうか?

第一レースは第一コーナー手前付近で流し撮り。
 第二レースは第四コーナーを撮影。
ここでは高速シャッターで撮ってます。

 天気が良く、砂塵が舞い馬のお尻が見えません。

 第一・二・三・五レースで写真を撮りました。
第四レースは食事タイムで見ていません。
平日なのに結構な人が来ていました。
写真撮りのついでに、買い方を教えてもらって馬券を買ってみました。
3レースで馬券を買い、2レースで的中。
若干の小遣いになりました。

2017年8月29日火曜日

8/29 葉牡丹の植え替え準備

今の時期、葉牡丹は2~3日で発芽します。
フラワーボランティアに葉牡丹の種まきセットを渡すようにしていますが、発芽した苗をポリポットに植え替える準備が出来ていない。
今日はその作業。
5ポット用の土を計ってポリ袋に入れ、それを2つとポリポット10個、鉢底ネット10枚、名札5枚をセットにして公園花壇のバックヤードに置いてきました。

2017年8月28日月曜日

8/28 恐竜博物館

新車の慣らし運転の為、ちょっと遠出をしようと福井県立恐竜博物館へ。
慣らし運転なので100キロ未満で走るように心がけてみました。

恐竜博物館の特別展示室は恐竜の卵が沢山展示されてます。
大きさもまちまち。
 
恐竜の骨格標本の展示が多いので結構楽しめます。



人類が出現する前に大きな恐竜がいた事が不思議な感じがしますが、いたんですね!
 
古希目前の人は古希を迎えた後に行くとお得です。
常設展は720円が無料に、特別展は1200円が500円になります。
 
野外では化石発見に挑戦

2017年8月27日日曜日

8/27 ねぷた

弘前市の「ねぷた」が池田市にやって来ました。
阪急池田駅前の商店街を往復です。

なかなか青森まで行けないので「ねぷた」の本物は見た事が有りません。
近くで「ねぷた」が見れるという事で期待を持って出掛けました。
青森市は「ねぶた」だが弘前市では「ねぷた」と呼ぶらしい。
第一印象は「小さい!」
運ぶのが大変なのでそれ相応の大きさになったのでは?





あかりはローソクかと思ってましたが発電機を積んで電気の照明でした。

8/26 現地説明会

奈良県明日香村の小山田遺跡第9次調査で古墳の羨道跡が見つかったという事で現地説明会が有りました。
奈良県明日香養護学校の敷地内に遺構が有りました。
 9次では2か所を掘っています。
玄室が有ると思って掘った所からは何も出てこなかったとの事。
養護学校の建物の下に有るのか、あるいは養護学校を建てる際に、遺跡をつぶしてしまったのか等が個人的に考えられます。
何もでなかった現場
 羨道の基底石を抜きとった穴が有りました。
今回の現地説明会の場所です。
小山田古墳の横穴式石室は、巨石用いた大型横穴式石室であったと推定されます。
規模の大きさから第34代舒明天皇の初葬地か蘇我蝦夷の古墳ではないかと云われていますが、現地説明会では「誰」という説明はなかった。
 
せっかく明日香まで来たので近辺を散策。
まず近くの菖蒲池古墳の石室が5年ぶりに公開されているので見に行った。
石棺が2つ入ってました。
 次は天武・持統の檜隈大内陵。
二人とも天皇で夫婦なので一緒に葬られていました。(盗掘に遭ってます)
 河原寺では300円納めて、十一面観音、薬師如来、阿弥陀如来の仏を拝ませてもらった。
 伝飛鳥板蓋宮跡
 石舞台を横目に稲渕の棚田を見に。

 駅まで歩くのがしんどくなったのでバスに乗ろうとしたが1分前に出てしまった。
30分後しかバスが無いので飛鳥駅まで歩き、途中、亀石と鬼の俎板、雪隠も見て来ました。
飛鳥駅から富田林まで移動。
今日は「富田林寺内町燈路」のお祭り。
写真を撮ってきました。





今日は歩き過ぎました。
ぐっすり寝る事が出来ると思います。

2017年8月25日金曜日

8/25 長岡天満宮夏祭り

長岡天満宮は会社の近くに在るが現役時代も含め長岡天満宮の祭は一度も見に出かけた事は無かった。
しかし情報誌で25日に「長岡天満宮夏祭り」が行われ、そこで「久世六斎念仏」が有る事を知り気になったので行ってみました。
人出はすごかった。
屋台が出ている道で人を避けながらまっすぐ歩けない。

まず、神社なので本殿にご挨拶。
茅野輪くぐりが有りました。

∞の字に3回くぐります。
18時15分から30分、北開田響太鼓の演舞。

19時から目当ての久世六斎念仏。
どうゆうものでどこでやるのか分からない。
石段の両側に人がずらりと座っているので、この間を念仏を唱えて通るのかと思ったり。
しかし舞台の方でチンチンと鐘の音が聞こえてくる。
な~んだ!舞台でやっているのか!

19時45分からの長岡京音頭や盆踊り(江州音頭)は興味がなかったので見ずに帰ってきました。


2017年8月24日木曜日

8/24 ビアパーティ

今日の京都市は最高気温37℃。
うだる様な気温です。
そんな中、18時から「新・都ホテル」屋上で会社OB会のビアパーティ。
参加者37名です。
ビアパーティの時は雨を気にするのですが、このホテルはテントを張っているので雨が降っても大丈夫。

OB会の役員になって初仕事です。
会費を集めてビール引換券を渡す。
支払いを済ませて席に着くと既に会長の挨拶は終わってました。



最近はアルコールを控えているのでビールは2杯で後はウーロン茶にしました。

2017年8月23日水曜日

8/23 停電の影響

朝起きてラジオをつけると吹田市で停電が起こっているとの事。
我が家ではエアコンも動いているし、「吹田市のどこかで停電なんだ!」と思ったくらいで、我が家は影響ないし気にしなくなった。

今日はフラワーボランティアのハーブ部会の日。
皆と相談する事案が有ったので出席する事にし、花とみどりの情報センターへ。
しかし10時の開始時間になっても誰も来ない。
しばらくして1名来たがその後は誰も来ない。
電話すると停電が続いており、復旧まで家に居るとの事。
という事で今日のハーブ部会は中止となった。

そこでなかなか行けなかった「近つ飛鳥博物館」へ。
「百舌鳥・古市古墳群を世界遺産に!」の特別展をやっている。
開催期間中に世界遺産に推薦する事が決まったのでタイムリーな企画です。
 
 
今回の企画展は百舌鳥・古市古墳群の最新成果を交えつつ、古墳群の特徴やその価値を紹介した展示になってました。

2017年8月22日火曜日

8/22 テレビ観戦

昨日の胃がん検診の影響も有り、葉牡丹の種まきセットを花と緑の情報センターに運んだ以外外出せず家でテレビ観戦。
今日の高校野球準決勝は熱戦で面白かった。
大阪の代表が既に敗れているので「無」の境地で準決勝を見る事が出来ました。

また夜はCSでオリックス対日本ハム戦を見て、久し振りに長い時間テレビの守りで過ごしました。

2017年8月21日月曜日

8/21 胃がん検診

年一回の胃がん検診でバリュウムを飲んだので今日はおとなしく家で葉牡丹の種まき。

外葉の緑と色づく中心部の紅色のコントラストが特に鮮やかで美しい「グロッシーレッド」と「光子ロイヤル」を播きました。
グロッシーレッド

ようやく吹田市に頼んでいた江坂公園用の花の種を受け取りました。

これでフラワーボランティアでも葉牡丹の種まきが出来ます。

2017年8月20日日曜日

8/20 天神天満阿波おどり

天神橋筋商店街で阿波踊りが行われました。
今年で5回目となりギャル神輿と並んで最も迫力の有るイベントです。

午後2時半から天神橋筋4丁目からスタートして南下。
最後は大阪天満宮の本殿前演舞で終了です。
10チーム位出ているようです。

扇町総合高校吹奏楽部の演奏からスタート。
ゆかた姿でまた一味違ったオープニングでした。








 

通路での阿波おどりなのでカメラを構えていても人が前を通る等、思うように撮れません。
またどうしても通行人や見物人が写ってしまうので立ち位置を考えながらの撮影でした。